• 生活 , 住まい
  • 断捨離のやり方を学んで、シンプルライフを始めよう!

断捨離のやり方を学んで、シンプルライフを始めよう!

シンプルな部屋と窓
生活

「部屋が散らかってきたから断捨離しよう!」
「心機一転するために断捨離しよう!」
そう思ってみたものの、「断捨離ってどうやってやればいいの?」と感じる人も多いはず。

今回は、断捨離を成功させるためのコツをご紹介します。

そもそも断捨離とは?

断捨離と聞くと「物を捨てる」というイメージが強いですが、本来は別の意味があるのです。

断=入ってくる不要なモノを断つ
捨=不要なモノを捨てる
離=モノへの執着から離れる

これが断捨離の本来の意味。

家に溜まっている物を単純に捨てるのではなく、自分にとって「本当に必要な物は何か」ということを見つめ直すことこそが断捨離なのです。

そのため、断捨離では「散らかってきたから」「物が増えてきたらから」と不要な物を処分するのではなく、常日頃から物に執着せず余計なものは買わない習慣を身につけることが何よりも大切といえます。

断捨離の上手なやり方は?断捨離を成功させるコツ

必要な物だけに囲まれるシンプルな暮らしに憧れはあっても、せっかく集めた服や本・雑貨など想いいれのある物を捨てる行為に抵抗がある…という人も多いと思います。

だからといってすべてを残していると、足の踏み場がないほど、部屋が物で溢れかえってしまうもの。

家の中が散らかると私生活にも影響が出てくるといわれており、思考が停滞してしまったり人間関係がうまくいかないという悪影響が出きてしまいます。

そこで家の中を整理し、心が整うシンプルライフを始めるために、上手な断捨離のやり方のポイントを確認していきましょう!

物を手放すことを恐れない

断捨離において一番のポイントとなるのは「手放すことを恐れない」という気持ちです。

人生を変える断捨離 [ やましたひでこ ]

価格:1,650円
(2020/2/20 21:30時点)
感想(4件)


一度手放してしまえば二度と手に入れることができないのではないかという不安から、
「これはこの先使うかもしれないし…」
という理由をこじつけて残してしまいがちです。

しかし案外「なくても大丈夫」は多く、思い切って処分しても、そんなに困らなかったりします。

必要な物は人によって違うので、なにが必要でなにがいらないのか、試行錯誤を繰り返していくことで、自分にとって本当に必要な物を見つけることができるはず。

それでも、「これは必要かもしれない…」と悩むことが多いのなら、「捨ててみて、どうしても必要ならもう一度買い直せば良い」と思うことで気持ちがラクになりますよ!

物を手放すことで「失ってしまう」という考え方をするのではなく、物を捨てることで新しい暮らしを「手に入れる」ことができるという考え方になれば、もっと断捨離を楽に行うことができるでしょう。

自分のキャパを知る

家に物が溢れかえってしまう大きな原因の一つが、「自分の家のキャパを理解できていない」こと。
自分の家のキャパを理解せず、自分の管理能力を超えた物を持ってしまうと、結局使わなかったり、捨ててしまうことになったりするのです。

物を買う前には、まず家の大きさや収納スペースの空きを把握した上で購入するようにしましょう。

新しい物を買うときはしっかり考える

断捨離を成功させると部屋の中がスッキリとし、収納力にも余裕ができます。
物が溢れる暮らしに慣れていた人にとっては「部屋の中が寂しい」と感じることがあるかもしれません。

しかし、「収納が空いたから」「なんだか物がなさすぎて寂しいから」といって、以前同じようにストレス発散で服を買ってしまったり、一目惚れした可愛い雑貨をどんどん買ってしまっては同じことの繰り返し。

断捨離をした後には、残した物を大切にし、新しく買おうとしているものに対しては「今の生活に本当に必要なのか」ということをしっかり考えてから判断するようにしてください。

断捨離に悩む3大アイテムを上手に断捨離するやり方

断捨離において特に悩むのが、「本・雑誌」「食器類」「衣類」です。

本や雑誌の捨て時が分からず、だんだんと収納スペースがなくなってきてしまうことが多いです。
かといって棚を増やすと部屋が狭くなってしまうため、しょうがなく床に平置きしているということはないでしょうか?

食器類は人から貰ったり・安く販売されているとついつい買ってしまいますが、割れたりしない限りはずっと残し続けるので、これもまた捨て時がわかりづらいもの。

衣類は、破れたりしみがついて着れなくなる服の数よりも、季節や流行りで買い揃える服の数が圧倒的に多いので、すぐに収納がいっぱいになってしまいます。
中には、せっかく買ったけど一回しか着ていないという服もあるでしょう。

そういった溜まりやすいけど捨てどきが分からない、3大アイテムの断捨離方法について紹介します。

公式本 ウチ、”断捨離“しました! [ やました ひでこ ]

価格:1,430円
(2020/2/20 21:31時点)
感想(2件)

本・雑誌の断捨離方法

本や雑誌を断捨離する時の大きなポイントは下記の3点です。
1.本棚(決めたスペース)からはみ出した本は必ず処分しましょう
2.1年以上読んでいない本は捨てましょう
3.処分する本は売りましょう(現金に換えることで達成感を得る)

本や雑誌に関しては「いつかまた読み返すだろう」「これは後々参考になるぞ」という想いで何年も残しているものが多くあると思いますが、その本を最後に読んだのはいつか、思い返してみてください。
大半は、一度読んでから読み返していないのではないでしょうか。

そういった本や雑誌はこれから先も読み返すことはないので、気になるページや言葉があればメモをしておいたり、破って一部のページだけ保存しておくのがベスト。

直近で読んでいる本は残しても良いですが、一年以上読んでいない本はこの先も読まない可能性が高いので、捨てるように心がけましょう。

ある程度期限を設定することで選別基準ができるので、断捨離をスムーズに行うことができます。

また、本を売り現金に換えることで、面倒な片付けも頑張ればご褒美があると思うと楽しく行うことができます!

食器類の断捨離方法

食器類を断捨離する時の大きなポイントは下記の3点です。
1.好きなテイストの食器類を1つ決めましょう
2.趣味に合わない食器は処分しましょう
3.本当に欲しいと思う食器だけを揃えましょう(高くても良いんです!拘ることが大切)

食器は良いものや気に入ったものを揃えるという意識がないままに購入すると、「お手頃な値段だから」「何となく」という理由で、ハイペースに数が増えてしまいます。

そして、いざ断捨離となると、理由なく買ったものだからこそ、どのお皿を残せば良いのか判別するのが難しく感じます。

そこで初めからただ断捨離をするのではなく、まずは「自分の好きなテイストの食器を見つける」「気に入ったデザインのお皿を揃える」などして、テーブルコーディネートに対して意識を向けてみてください。

おもてなしのティータイムとテーブルコーディネート Tea Time & Table Coordinate / 和田よう子 【本】

価格:1,980円
(2020/2/20 21:32時点)
感想(0件)

テーブルコーディネートへの意識が高まると、自然と使わないお皿がでてきたり、「このお皿はいらないな」と感じたりするようになったりして、スムーズに断捨離を行うことができるのです。

衣類の断捨離方法

衣類を断捨離する時の大きなポイントは下記の3点です。
1.今の好みを把握しましょう
2.去年買って今年は着ていないものは処分しましょう
3.売ってお金に変えましょう

服の断捨離は誰しもが課題とするポイントですが、年齢とともに服の好みや形も変わってきているということを理解した上で、今の自分がよく着る色や好みを把握することが大切です。

去年、一昨年買った服の中にはきっと今年は着ていないなという服があるはずです。
今年着ていないということは、今の自分はその服に魅力を感じていないということなので、思い切って処分しましょう!

「いつか着るかも」「もったいない」という思いでよく残しがちですが、直近で着ていないものは永遠に着ません。
処分する服も本と同様に売ってお金に換え、頑張って片付けたご褒美をゲットしましょう。

最近では携帯で写真を撮って出品するメルカリなどのフリマアプリがありますが、せっかく選別した処分する服を売れるまでクローゼットに置いておくのは本末転倒なので、断捨離の場合は宅配買取サービスですをオススメします。

買取サービス(ゾゾタウンやブランディア)はダンボールに服をまるごと詰めて送るだけで査定してくれ、お金を振り込んでくれるというシステムなので非常に簡単です。
不用品処分なら【JUSTY リサイクルネット】

断捨離でシンプルライフを手に入れよう!

「部屋中を綺麗にするぞ!」と張り切って、一気にアレもコレも手をつけてしまうと部屋全体が散らかってしまい、どこから片付けるべきかわからず、嫌になってしまうことが多いですよね。
断捨離は一気に行うのではなく、時間に余裕があるときに少しづつ進めて行くことが大切です。

家の中を綺麗にすることで、快適な生活を手に入れられるだけでなく、心の状態を整え、頭の中もすっきりと整理することができます。

また、自分が本当に残したいものや必要としているものが何なのか見つめ直すことで、改めて大切にするものを確認することも可能です。

お気に入りのものに囲まれたシンプルな暮らしを手に入れるためにも、自分のペースでゆっくり断捨離していきましょう!

なふこ。

世の中にあふれるデザイン性と機能美を兼ね備えたモノにアンテナを張り巡らせ、 いつかまるっと家ごと自分好みの空間にしてやるという野望を抱きながら日々デザイナー...

プロフィール

おすすめ記事