• 生活 , トレンド
  • インスタ映え料理の完全ガイド◎盛り付け・撮影・レシピのコツ3つ

インスタ映え料理の完全ガイド◎盛り付け・撮影・レシピのコツ3つ

生活

こんにちは!
料理が趣味な兼業ワーママのうーちょです。

毎日の料理を「インスタ映え」のようにオシャレにしたい!そう思ってもなんだか難しそうなイメージありますよね。
でも、あるコツを掴めば包丁を握った事がない人でも「映える料理」ができちゃうんです!

今回は、インスタ映えする料理レシピ・料理の盛り付け方や写真撮影のコツを解説します!

インスタ映え料理とは?

インスタ映えとは、SNSの“Instagram”(インスタグラム)から派生された言葉。
鮮やか・綺麗・オシャレで、思わず見てしまうような見栄え良い料理写真であるほど、「いいね」と好評価がつきやすく「インスタ映え料理」と呼ばれます。

インスタ映えする料理のコツ3つ

インスタ映え料理って、見るだけで華やかで楽しい気持ちになりますよね。

2017年の流行語にもなった“インスタ映え”
「オシャレで“映える料理”を作りたいけど、料理は苦手‥‥」と気になる人もいるのではないでしょうか?

しかし、普段の食卓が“インスタ映え”する料理になると、友達や彼氏、家族から「見た目もキレイ&美味しそう!」と喜ばれる事間違いなし!

今日の夕ご飯から出来る、たった3つの「インスタ映え料理」のコツをご紹介します。

華やかな色味ある食材

インスタ映えのコツは「鮮やかな色」。
なので、料理の中に「赤・黄・緑」の三色を入れると食欲をそそる華やかな“映える”料理に大変身します。

【食材例】
赤‥‥トマト・赤パプリカ・サーモン・赤玉ねぎ・スイカ・イチゴ
黄‥‥卵・コーン・カボチャ・オレンジ・レモン・パイナップル
緑‥‥グリーンリーフ・キウイ・きゅうり・インゲン・オクラ

鮮やかな食材は、野菜・フルーツが多く、切って盛り付けるだけでOKとお手軽さが嬉しいですよね。
さらにトマト・イチゴ・レモンなどの皮のツヤ・断面の瑞々しい感じが料理全体にフレッシュ感を与え、さらに“映える”効果もあります。

しかし、食材を加熱すると鮮やかな色味が落ちやすいので、生食で使用するか、加熱のし過ぎに注意しましょう。

高めに盛り付ける

料理が完成したら盛り付けましょう!
この盛り付けでは、料理が山なりになるよう少し高さを意識するのがポイントです。

【料理例】
・パスタ
・サラダ
・天ぷら・フライ系
・スイーツ系など

レストランの料理やデパ地下のお惣菜も、高く積み上げられてますよね?
この積み上げで、ボリューム感が出て見た目もキレイに見えるわけなんです。

逆に真っ平に盛り付けられると、立体感なく、のべっとした印象で美味しくなさそうに見えてしまうため、高さを出すと垢抜けてキレイに見えますよ!

盛り付けの“余白”を意識

お皿に対しての料理と“余白”の割合が重要です。
料理の盛り付けの基本、“料理は7割、余白は3割”と言われています

【余白の使い方】
余白少な目…………大皿・ワンプレート料理向け:ボリューム感アピール◎
余白多め目…………おもてなし料理:料理を引き立たせる◎

このように、料理・シーンに分けて余白を使い分けると良いでしょう。

インスタ映え料理の撮影するコツ

料理が完成したら早速撮影!
撮影のコツを押さえれば、美味そうな料理を120%伝えるでしょう。
料理はもちろん、ほかのシーンにも活用できるオシャレな写真撮影のコツ3つを紹介します。

アングルに気を付けて!

写真撮影するアングルは見る人の視点そのもの。
料理・余白を意識した美味しそうに見えるオススメのアングルが「斜め45度」「全体俯瞰」です!

【オススメのアングル】
・斜め45度‥‥一品・高さがない料理向け:ガレット・パエリアサンドイッチなど
・全体俯瞰‥‥‥多皿・ワンプレート料理向け:飲茶・小鉢多めの和食など

斜め45度は、料理を主体に引き立たせ見栄えも良くなります。
お皿の奥に余白をさりげなく入れることで、視点も統一されスッキリとした印象に。

全体俯瞰は、画面いっぱいの料理で鮮やか・賑やかさをアピールできます。
その際、料理以外にランチョンマット・飾り花などでテーブルをデコレーションするとよりインスタ映えする写真が撮れるでしょう。
このデコレーション用のグッズは100均で揃えることができます。

動きのある瞬間を撮る

動きのある瞬間は、料理を食べるシーンをより「臨場感」たっぷりにアピールできます。

テレビのグルメロケ・CMでも、ビザ・チーズハッドグを食べる時、チーズのトロ~リ感。ハンバークを切った時の溢れる肉汁感をアピールするシーンを見た事ありますよね。

このような“動き感”がインスタ映えのポイントに欠かせません。

【オススメの“動き感”】
・お箸やスプーンで料理を持ち上げる
・ソースをかけている瞬間
・アツアツの湯気を際立たせる

「まさに今から食べよう!」という、ベストなタイミングを逃さず写真撮影するのが重要です。

食器で映えサポート

美味しそうに見える食器の基本は“白色”だと言われます。
なので初心者は、どんな料理でも引き立たせる効果がある白色の食器を利用すると良いでしょう。

しかし、さらに上手に撮影するために、ワンアップした食器の活用も必要不可欠です。

【食器の活用法】
・お皿を重ねて使用する
・ココットやフライパンなどの調理器具をそのまま使用
・色味が少ない料理には、柄・色ある食器で華やかに使用

とくにお皿の重ね利用は、ホテルのディナーのような丁寧感&特別感を演出できます。
スープやデザートにも良さそうですね。

また、チキンソテーやアクアパッツァなど、ココットやフライパンで調理しそのまま食卓に出すと、出来たての肉汁・湯気を感じられる「しずる感」もアピールできるでしょう。

柄・色味がある食器は、ワントーンになりがちな料理でもガラッと印象を変えてくれます。
料理に合わせた食器選びも楽しめるでしょう。

簡単!インスタ映え料理レシピ

「料理の盛り付け・撮影のコツは分かったけど、オススメの料理の作り方が分からない!」そうお悩みではありませんか?

ここからは、手間少な目で初心者にオススメなインスタ映えレシピを抜粋して紹介します。

オススメメイン料理① 牛肩ロースのコンフィ

3ステップで絶品!牛肩ロースのコンフィ
耐熱の保存袋を使って、少量の調味料で作れちゃうアイデアコンフィ。 超絶しっとり柔らか! 料理上手さんにも、自信をもっておもてなしできるココイチレシピです♪

手順も3つでシンプル、手に入りやすい食材たちなのに、ゴージャスで見栄えの良い一品。
おもてなし料理・記念日の料理にオススメです

引用元:Nadia「3ステップで絶品!牛肩ロースのコンフィ」

オススメメイン・サブ料理② ケーキ風トマトハンバーク

重ねてレンジで!こねないケーキ風トマトハンバーグ
捏ねたり成形したり面倒に思われがちなハンバーグですが、仕事帰りでもさっと作れるようにしました。ボウルも使わず、耐熱容器があれば完成します。野菜もしっかり入れて栄養バランスも考えます。

ハンバークって捏ねて成形して‥‥と手間がかかりますよね。
でも、このレシピだと食材を重ねてレンジで加熱するだけ!
夢のようなインスタ映えレシピなんです。

引用元:Nadia「重ねてレンジで!こねないケーキ風トマトハンバーク」

オススメドリンク① フレーバーウォーター

水の入ったグラスやコップに、好きなフルーツ・野菜を入れるだけでOK!

オススメはガラスボトルに、イチゴ・レモン・キウイなど色鮮やかなフルーツがオススメ。
見た目もオシャレで健康的なフレーバーウォーターなので、自分用・おもてなしドリンクにもピッタリです、

引用元:All About暮らし「基本のフレーバーウォーターの作り方・3種のレシピ」

オススメドリンク② フルーツノンアルコールカクテル

ホームパーティーに♪ 簡単いちごのノンアルコールカクテル
お子様でもお酒が飲めない方でも楽しめるノンアルコールドリンクです。フルーツを刺して華やかに♪

ホームパーティー時やお家飲みにピッタリなノンアルコールカクテル。
フルーツが入ってて見た目も可愛くてオシャレ!

お酒が飲めない人・子供も飲めるにも飲めるのが嬉しいですね。
好きなフルーツでOKなので、キウイ・パイナップル・ラズベリーなども良い感じなりそうです◎

引用元:Nadia 「ホームパーティーに♪簡単いちごのノンアルコールカクテル」

オススメデザート① スコップケーキ

クリスマス☆スコップケーキ
誰でも簡単に可愛くできるスコップケーキ。市販のスポンジにたっぷりのフルーツとクリームを挟みます♪

市販のスポンジケーキに生クリーム・フルーツを乗せてOKなスコップケーキ。
お手軽なのに、見た目もオシャレで美味しそうだと今話題のケーキの1つですね。

特別な調理技術も必要ないので、子供や友人たちとワイワイ楽しくケーキを作るのも良さそうなレシピです。

引用元:Nadia 「クリスマス☆スコップケーキ」

オススメデザート② オレンジカップ

可愛い♡オレンジカップ
お弁当や、ホームパーティーに。可愛く、簡単、食べやすい!基本のフルーツカッティングです。

オレンジの果実をくり抜いて器にし、その中にオレンジ果実・イチゴ・ミントを入れるオレンジカップ。
好きなフルーツを切るだけでOK!

オレンジごと器にするのが斬新でオシャレですよね。
ホームパーティー・お弁当にも良さそうなレシピです。

引用元:Nadia 「可愛い♡オレンジカップ」

まとめ

視覚で美味しさを伝える事ができる料理・撮影のコツを紹介しました。

料理は盛り付けに「彩り」「高さ」「余白」を持ち、撮影は「アングル」「動き」「食器」を活用することでグッと見栄え良い料理に見えます。

「インスタ映え料理」のコツ、ぜひ参考にしてくださいね!

うーちょ

食べる事・料理を愛しています。 婚活パーティーで出会った人と結婚しました。 \主婦&会社員&1児の母&ライター/ 人事部で勤務中。転職・就職系の記事執筆も得...

プロフィール

おすすめ記事