• 仕事
  • 生意気な後輩とどう接する?スムーズに仕事をするために覚えておきたいこと

生意気な後輩とどう接する?スムーズに仕事をするために覚えておきたいこと

仕事

仕事をする上で人間関係はとても大事です。
どのような人と仕事をするかによって、成果が変わることも。

今回は「後輩」について考えてみましょう。

あなたの職場にはどんなタイプの後輩がいる?


後輩、と一言で言ってみても、いろんなタイプがいます。
そしてどんな後輩と組むのかも時の運。

いま、あなたが一緒に働いている後輩はどんなタイプですか?

話をよく聞く一生懸命な後輩

一番接しやすいタイプの後輩です。

真面目に話を聞き、先輩が言ったことは必ず実行しようとします。
失敗することもありますが、きちんとミスの振り返りをし、謝罪もできるタイプです。

真っ直ぐで、コツコツと努力ができるので、先輩である自分も「がんばろう!」という気持ちになれるでしょう。

冷静沈着、とにかく仕事ができる後輩

頭の回転も飲みこみも早く、言われたことはすぐにできます。
あっというまに先輩を追い越して、出世をしていくでしょう。

冷静に先輩のミスを指摘する…なんていうことも。
自信もありますが、調子にのってミスをしないか気をつけてあげましょう。

ドジッ子でミスの多い後輩

一生懸命やっているのに、どうしてもミスをしてしまうタイプ。

反省もしていますし、ミスを減らそうという努力はしているのですがそれがなかなか反映されません。
ミスを重ねて自信を失くしてしまいがちなので、しっかりと励ましてあげつつ、注意はしっかりと!

生意気な後輩

先輩の注意や指導を耳を貸さず、自分が正しいと思っているのでそのまま暴走してしまいがちなタイプです。

暴走ゆえのミスが先輩に影響するときもしばしば。
おまけに反省しないのでなかなか改善されません。

先輩の立場にいる人にとってはなかなか手を焼くタイプです。

生意気な後輩と接するにはどうしたらいい?


生意気な後輩は、先輩の話に耳を貸さずに自分の力を過信して暴走することもあります。

悪いのは後輩なのに、怒られるは先輩である自分!なんてこともあり得ます。
トラブルのもとともなる生意気な後輩にはどのように接すると良いのかチェックしてみましょう!

下手に出ない

最初が肝心です。
先輩らしい態度で接するようにしましょう。

偉そうにすれば良いというわけではなく、変に自分を卑下したりするのはNGです。
舐められる原因となります。

またミスをしたときにビシッと叱ることも大事です。
「どうしてこういうミスをしたのか」「同じミスをしないようにするにはどうしたらいいのか」など、論理的に落ち着いて問いかけてみましょう。
自分と向き合い、自分がどうしてミスをしたのか、ということが分かれば態度も改善されます。

指示内容のメリットを伝える。

先輩からの指示を後輩が素直に聞くのが当たり前だと思っていませんか?

生意気な後輩は「なんでこの人にこんなことを指示されなければならないんだ?」と不思議に思っている可能性があります。

どうしてこの指示をしているのか。
この指示が会社にどのようなメリットを与えるのか、この指示を実行することで、次にどういったステップに進むことができるのか。
指示を無視して行わなかった場合、会社がどのような損害を受けるのか。

自分の行動は自分だけのものではなく、他の人、ひいては会社に迷惑をかけるかもしれない、という自覚を持ってもらうようにしましょう。

上から目線で喋らないようにする。

生意気な後輩に対して下手に出る必要はありませんし、強気な態度は大事です。
だからと言って、上から目線で喋るのはNGです。

生意気な後輩はプライドが高いもの。

頭ごなしに叱られたり、「この人は自分のことを下に見ている」と分かれば、態度を頑なにさせてしまう可能性があります。

言うことを聞かない後輩にイライラしてしまうと、つい感情的になってそういう態度を取ってしまう場合もあるかと思いますが、冷静さを忘れずに。
カッとして言ったことがあとになって大きな障害になります。

密にコミュニケーションをとる

生意気なことばかり言うし、自分の指示はちゃんと聞いてくれないし、とイライラしてしまうことはあるでしょう。

イライラすると、「もうこの人と関わりたくない」という気持ちになるのは当然のこと。
必要以上に話をしないようにするでしょう。
しかし、その態度は状況を悪化させるばかりです。

たまには無駄話をするなど、後輩と積極的にコミュニケーションをとるようにしましょう。
後輩について知るのは大事なことです。

何が得意なのか分かれば、仕事の分担にも変化が生まれます。
どういうことを言うと嫌がるのかが分かれば、失言で信用関係を失くすこともありません。
もしかしたら、共通の趣味を持っている可能性もあります。

共通言語が増えると、人は自然と打ち解けるものです。
生意気な後輩のことを嫌いになるのは当然のことだと思うかもしれませんが、会話がなくなるのは仕事にも影響が出ます。
媚びる必要はありませんが、後輩にとって「信頼できる先輩」でいることは忘れずに。

どうしても手に負えないときは…

生意気な後輩が何を言っても聞いてくれない…そんなときは周りの人を頼るようにしましょう。

冷静でいるつもりでも、頭に血が上ってしまうこともあるかもしれません。
そんなときに発した不用意な言葉が、後輩との間に大きな溝を作る可能性があります。

上司や先輩に相談をして、間に入ってもらうことも一つの方法です。
煮詰まっているのに、ひとりで抱え込んでしまうと事態が悪化していくばかりになります。
ひとりではない、ということを忘れないでくださいね。

生意気な後輩にぐったり…自分のメンタルケアは大丈夫?


生意気な後輩がいることで仕事が進まなかったり、余計にストレスが溜まることは回避できません。
それで自分が仕事のミスをしてしまってはある意味、後輩と共倒れです。

自分のメンタルケアができるようになっておきましょう。

オフの時間は自分のために使おう

ついつい仕事のことを引きずってしまいがちですが、オフになったら一旦忘れるようにしましょう。

休日が充実するようにあれこれと計画を立てたり、毎日のバスタイムを充実したものにするなど、自分が楽しいと思えることをしてみてください。

相談できる人を見つけておこう

生意気な後輩のことを相談したい!愚痴りたい!と思っても社内では難しいですよね。
友達や恋人など、気軽に相談できる人を見つけておきましょう。

社外の人に話しても分かってもらえないのでは、と思うかもしれませんが、だからこそ客観的な意見を聞くことができます。

話をするだけでスッキリして、解決の糸口を見つけられる場合もあります。

悩みすぎはダメ!抱え込まないようにしよう


後輩がミスをし、自分に責任がのしかかってくるとやはり気が滅入ってくるものです。

どうにかしなければ、と考え込んでしまい、周囲が見えなくなってしまうこともあります。
でも、「絶対に私がどうにかしなくっちゃ!」と思わないことが大切。
あまり一生懸命になって自分の仕事がおろそかになったり、ストレスを溜めると本末転倒です。
 
まずは肩の力を抜いてみましょう。
煮詰まったときは「どうにかなる!」という気楽さも大事です。

そして、ひとりで抱え込まず、周りの人に頼るようにしましょう。
がんばっているあなたのことを見てくれている人がいる、ということは忘れないでくださいね。

ふくだりょうこ

大阪生まれの関東育ち。主に女性向け恋愛シミュレーションゲームのシナリオを書いているフリーライター。焼き鳥とハイボールが好き。

プロフィール

おすすめ記事