• 占い・診断
  • 初心者でもできるタロット占いのやり方を現役タロット占い師が解説!

初心者でもできるタロット占いのやり方を現役タロット占い師が解説!

占い・診断

占いが好きすぎるあまり独学で占いを勉強して占い師になった生粋の占い狂い、ぐりこです。

数ある占いのなかでも「タロット占い」は、独学でも学びやすく、カードや参考本も安価で手に入るため、「自分でタロット占いをやってみようかな?」と興味を持っている方は多いのではないでしょうか。

今回は、タロット占いを始めたばかりの初心者さん、これからタロット占いを始めてみようと考えている方に向けて、初心者向けの基本的なタロット占いのやり方と、つまずきやすいポイントに対する解決策をご紹介します!

タロット占いの基本的なやり方

タロット占いのやり方は実に多様。
使っているカードや占い師によって、細かい部分は異なるものです。

ですが、以下の基本的な流れはほとんど変わりません。

  1. タロットカードを用意
  2. タロットで占う内容を決める
  3. カードをシャッフル
  4. カードを引く
  5. カードを読み解く

ここでは、基本的な流れに沿って、初心者向けのやり方を解説していきます!

STEP1:タロットカードを用意

タロットカードを始めるのなら、まずはタロットカードを購入しましょう。
参考本もあるといいですが、最近はネットでもタロットカードの解説を見れるので、費用を抑えたい人は参考本は購入しなくてもOK!

さっそく絵柄が自分好みのタロットカードを購入してください!
……と言いたいところですが、実は、ひとくちに「タロットカード」といっても、タロットカードにはさまざまな種類が存在するので要注意。

タロットカードの種類を大きく分けると、「ウェイト版」「マルセイユ版」のふたつ。
同じ「ウェイト版」「マルセイユ版」でも、どこの会社から販売されているタロットカードかによって絵柄の雰囲気が違ったりします。

ただし、ウェイト版はマルセイユ版に比べて絵柄がハッキリしており、どこの会社から販売されているタロットカードだったとしても違いが小さいため、初心者でも扱いやすいです。

各カードの絵柄の違いが曖昧だったり、販売会社が異なることによって、参考本や参考サイトに書いてあるタロットカードの絵柄と手持ちのタロットカードの絵柄が違うと、読み解くのに苦労してしまいます。

初心者はウェイト版のタロットカードから始めて、慣れてきたらマルセイユ版のタロットカードを使った占いに挑戦してみるのがおすすめです!

【タロットカード】 ライダー版タロットカード スタンダード 日本語解説書付き 初心者 占い 送料無料

価格:
3,280円

(2019/11/29 11:16時点 )

STEP2:タロットで占う内容を決める

タロットカードが手元に用意できたら、タロット占いのスタート!

占いを始める前には、占いたい内容をハッキリと決めます。
占う内容がハッキリしていないと、結果にブレが出てしまうため、具体的な占い内容を決めてからタロット占いを始めてください。

例えば、「私の恋愛はどうなる?」はNG。
「喧嘩した彼と仲直りするために私はどうするべき?」
「気になる人が最近冷たいのはなぜ?」
「彼氏は私と結婚したいと思っている?」
など、具体的に自分が何を知りたいのかを明確にしましょう!

STEP3:カードをシャッフル&カット

シャッフルイメージ画像

占いたい内容を決めたら、そのことを強く考えながらカードをシャッフル&カットします。
平らな場所にカードを裏向きに広げ、時計回りにシャッフル→カードをひとまとめにしてトランプを混ぜるときのようにカットで完了。

シャッフル&カットに時間や回数の制限はなく、自分が納得できるまでシャッフル&カットすればいいです。

シャッフル&カットは人によって細かい違いが出やすい部分でもあり、人によっては「カードをシャッフルするときは右手しか使ってはいけない」「カットをするときには3つの山に分けてからまとめていく」などのルールを決めている場合も。
ですが、心ゆくまでシャッフル&カットができていれば細かい部分は気にしなくて大丈夫ですよ!

STEP4:カードを引く

シャッフル&カットを終えたタロットカードの束に対して、「カードの上下」を決めてからカードを引いて、引いたカードを「スプレッド」と呼ばれる並べ方で並べていきます。

上下を決めずにカードを引いてしまうと「正位置」と「逆位置」がズレてしまいます。
正位置、逆位置に関する解説も後ほどしていきますので、「正位置、逆位置って何!?」と感じる方も、ここでは「カードの上下を決めないと正位置、逆位置がズレる」とだけ覚えておいてください!

スプレッドには「二者択一のスプレッド」「相手の気持ちを知るためのスプレッド」「日や月ごとの運勢などをみるスプレッド」と、多くのものが存在します。

初心者には、タロットカードを一枚だけ引く「ワンオクラル」と呼ばれるスプレッドがベスト。
ワンオクラルは一問一答形式で、答えがハッキリとわかりやすいスプレッドです。

まずはワンオクラルでタロット占いの一連の流れとタロットカードの読み解き方を学び、慣れてきたら違うスプレッドも覚えていくようにしてくださいね!

STEP5:カードを読み解く

カードを読み解くイメージ画像

最後に、タロット占いの醍醐味であるタロットカードの読み解きに。
タロット占いでは、タロットカードを読み解くことを「リーディング」と呼びます。

タロットカードには1枚1枚異なる絵柄が書かれていて、それぞれ違ったテーマやストーリー、意味合いを持っています。

タロットカード自体が持つテーマやストーリー、意味に合わせてリーディングするのが基本ですが、「なんとなく暗い感じがする」「なんだかすごく晴れ晴れした雰囲気を感じる」と、カードを引いたときに感じる直感も大切にしてください。

タロットカード自体が持つ意味だけをリーディングすると、いつも同じようなリーディングしかできなくなります。
タロットカードに対する知識に自分のインスピレーションを掛け合わせることによって、そのときどきにあった、正確なリーディングができるようになっていきます!

【初心者向けQ&A】ココを知っていればやり方につまづかない!

タロット占いは簡単そうに見えて、実は非常に奥が深いもの。

タロット占いを学べば学ぶほど、「難しい」と感じる部分がでてくるかと思います。

初心者が特につまずきやすいポイントについてまとめてみました!

大アルカナと小アルカナってなに?

タロットカード 78枚 タロット占い入門 ゲーム カードゲーム 未来を伝えるゲーム コレクション 贈り物 説明書付き(英語版)(#6)

価格:
2,459円

(2020/02/17 18:49時点 )

タロットカードは全部で78枚。

「大アルカナ」は、78枚のなかでも特に大きな意味を持つ22枚のタロットカードのことです。
残りの56枚は「小アルカナ」と呼ばれており、小アルカナもそれぞれ異なるテーマやストーリー、意味を持っていますが、大アルカナよりも小規模な内容になっているので、初心者にはそれぞれの違いがわかりづらいです。

タロット占いは、大アルカナの22枚だけで占いをしても、大アルカナ+小アルカナ78枚のフルデッキで占いをしてもいいので、初心者は大アルカナのみで占いをしてみましょう!

プロの占い師でも大アルカナだけで占う人は多いので、「フルデッキじゃないと正確なタロット占いはできないんじゃないの……?」と心配する必要はありません!

正位置と逆位置って?

正位置と逆位置のイメージ画像

「正位置」「逆位置」とは、カードを引いて並べたときの向きのことです。
タロットカード本来の向きであれば「正位置」、本来の向きとは反対向きであれば「逆位置」になります。

正位置と逆位置で1枚1枚のタロットカードの意味合いは少し変わってきますが、初心者は向きを気にせずすべて正位置の意味でリーディングしてもOK。

逆位置も用いてリーディングしたほうがより細かいリーディングができるようにはなりますが、プロの占い師でも逆位置を用いない人はたくさんいます。
無理に逆位置を用いようとせず、慣れるまでは正位置だけでタロット占いをしていくのがおすすめです。

タロットカードの解釈に迷ってしまう

タロットカード意味イメージ画像

タロットカードのテーマやストーリー、意味をきちんと覚えても、いざタロット占いをしてみたら「この質問に対してこのカードってどういう意味!?」となってしまう人は多いです。

解釈に迷わないようにするためには、やはりインスピレーションがとっても大切。

タロットカードには、「剣」「コイン」「動物」「植物」などさまざまな絵が描き込まれています。
描かれているアイテムや色合いもヒントにして、「白と黒の柱が背景にある、白黒つけたいってことかな?」「この人、崖の前に立ってるけど、顔はなんだか楽しそう。晴れ晴れとした気持ちなのかな?」など、発想を広げていきましょう!

タロット占いをやってもなかなか当たらない

「タロット占いを何度かやってみたけど、リーディング結果が当たらない!」なんて話もよく聞きます。

タロット占いが当たらないという人には、「インスピレーションを使わずにリーディングしている」「都合のいい解釈をしてしまっている」のパターンが多いです。

先ほども説明した通り、タロット占いにはインスピレーションが大切。
単純にタロットカードが持つテーマやストーリー、意味をリーディングしていくのではなく、「自分がどう感じるか、何にピンとくるか」も大切にしてください。
あとは練習あるのみなので、たくさんタロット占いをしてきましょう!

また、自分で自分のことを占うと、どうしても都合のいい解釈をしてしまいがち。
自分のことを占うときには、「タロット占いで答えを教えてもらう」ではなく「自分の考えや気持ちを見つめ直す」といった意味でやるようにしてください。

タロットのやり方を覚えて、占いをもっと楽しもう!

一面タロットカードイメージ画像

タロット占いは他の占いに比べて専門的な知識が少なくてもできるもの。
難しく感じるときもあるかもしれませんが、回数をこなしていけば徐々につまずかずにタロット占いができるようになります。

ただ、自分で自分のことを占うとどうしても自分の都合のいい解釈をしてしまうことが多いです。
そのため、深刻な悩みのときは自分の主観が入らないように、他人に占ってもらうのがベスト。

最近はLINEなどでも気軽に本格的なタロット占いができるので、タロット占いの勉強としても、プロの占い師によるタロット占いを受けてみるのがおすすめです!
自分でタロット占いができるようになると、「このカード、こういう解釈もあるのか」「この人はこんなふうにカードをシャッフルするんだなあ」などなど、人にタロット占いをしてもらったときの楽しさも倍増します。

【タロット書籍】はじめてでもよくわかる タロット占い入門☆占いのコツがつまったタロット入門書の決定版★ラッキーカード付き

価格:
1,650円

(2020/02/17 18:46時点 )

知れば知るほど奥が深いタロット占い。
ぜひ自分のやり方で目一杯楽しんでくださいね!

ぐりこ

ライター・編集者・占い師のアラサー女。いわゆるブラック企業で社畜として働きまくり、フリーに転身。趣味は料理とキャンプとホットヨガ、三度の飯と同じくらいイケメ...

プロフィール

おすすめ記事