2017.11.28
{{favoritesCount}}
髪についた厄介な臭いにおいに悩まされる!消す方法は?
居酒屋へ行けばタバコの匂い…焼肉屋へ行けばあの匂い…髪にそのにおいがついたまま過ごすのはちょっとイヤ、という方もいると思います。そんな時に出先でも簡単に髪についた臭いにおいを簡単に消す方法をご紹介します♡
髪についた臭いにおいを簡単に消す方法①ブラッシングをする
髪についた臭い分子は軽く髪の毛をブラッシングするだけでも、いくらか吹き飛ばすことが出来ます。ブラシがない時は、髪をパタパタさせるだけでも多少の効果はあるみたいなので試してみてください♡
髪についた臭いにおいを簡単に消す方法②ドライヤーの風を髪に当てる
もしドライヤーがある環境にいるのであれば髪の毛に風を当てて臭い分子を吹き飛ばしましょう!熱風を当てることでその臭い分子が浮き上がりやすくなるので効果絶大♡
ドライヤーがないときは団扇や代わりになるもので風を送るだけでも効果的です!
髪についた臭いにおいを簡単に消す方法③ウェットティッシュで拭き取る
表面についている臭い分子を落とすようなイメージで、髪の毛をウェットティッシュで拭き取りましょう!これはウェットティッシュでなくても濡れたタオルでもOKですが、髪の毛をそのまま濡れたままにしてしまうと余計ににおいが付きやすくなってしまうので要注意!!
もし髪が湿ってしまったら、乾いたティッシュやタオルで拭き取ったり、ドライヤーで乾かすなどして予防しましょう♡
髪についた臭いにおいを簡単に消す方法④消臭タイプのヘアスプレーを使う
最終手段はやはりこちら!
ヘアスプレーをかければ一瞬でにおいを消すことが出来ますよね!この時の注意点です!においを消すために香水やヘアコロンを付けるのはNG。そのにおいと臭いにおいが混ざると不快なにおいになることも、、、
ヘアスプレーは消臭タイプのものを使用して、香水などで香りを付けたい時は一度においを消してから行いましょう♡
髪に臭いにおいをつけないために出来る予防策♡
自宅で髪をセットしたあとに、あらかじめ髪全体に消臭スプレーを振りまいておきましょう!臭い分子が髪につきにくくなります♡
髪をおろすヘアスタイルだと臭いにおいがより付きやすくなります。髪が長かったり量が多い方は、お団子などして髪をひとつに束ねるようにしましょう♡
髪の毛だけでなく洋服にも気を付けましょう!大切なお気に入りの洋服ににおいが付いてしまうのは悲しいですよね、、
あらかじめにおいが付きそうな日は事前に、においの付きにくい化学繊維の洋服を選ぶようにしたり、自分なりに意識するのもいいかもしれませんね♡
髪についた臭いにおいを消す方法いかがでしたか?
関連するキーワード
今日の人気記事

朝、顔がむくむ人必見!もう寝起き別人なんて言わせない♡
shibainuさん

話題のモデル「瑛茉ジャスミン」もやってる美容法♡
Sponsoredさん

迷ったらコレ!崩れない化粧下地×ファンデの最強コンビ♡
kicchan.さん

ダイエット中の人必見♡やせている人はやらないNG習慣5つ
osushiさん

本当によかった!絶対に毛穴がなくなるおすすめコスメ5選
dngnchanさん

顔変わる!"影色"のアイライナーで整形並みデカ目メイク術♡
osushiさん

彼はあなたに一目惚れ確定♡相手を惚れさせるモテテク3選
hhho_oさん

"絶対にやってはいけないメイク"とは?!NG行為5連発!
osushiさん

絶対に成功させたい告白の瞬間!絶好のタイミング教えます♡
hhho_oさん

ホントに大丈夫?付き合う前にチェックしておくべきこと6選
oyasuminasaiさん

毛穴をなくしたい人必見!!今すぐ使いたいケアアイテム5選♡
kicchan.さん